当社では、当社グループのさらなる事業領域の拡大とグローバル展開に向けて、ダイバーシティ推進を重要な経営戦略の一つに位置づけています。さまざまな知識、経験、属性などを持つ人材が集結して互いを活かし合い、個々の意欲と能力を最大限に発揮できる環境を整備しています。
育児両立支援制度
-
- 産前特別休業
-
出産予定日の6カ月前から
取得可能
-
- 産前産後休業
-
出産予定日以前6週間および
出産日の翌日以降8週間取得可能
-
- 育児休業
-
小学校1年生修了時まで
(通算3年)
-
- 配偶者出産休暇
-
配偶者の出産の際に
最大5日間取得可能
-
- 短時間勤務
-
妊娠中および子の小学校修了まで
1日2時間(単位30分)までの
終業時間の短縮が可能
-
- 看護休暇
-
未就学児の病気・ケガ、予防接種
などを受ける際に取得可能
(対象児童1人につき年間5日間、
2人以上年間10日間)
柔軟な働き方支援制度
-
- 在宅勤務制度
-
勤務時間の全部または一部について、
社員の自宅で勤務が可能
-
- 勤務時間選択制度
-
所定時間に対して、一定の条件内で
勤務時間を柔軟に変更可能
「プラチナくるみんマーク」を
取得しました
当社は、「次世代育成支援対策推進法」に基づく認定基準を満たし、法定以上の育児支援制度の充実や制度利用の実績等によって、厚生労働大臣より特例認定マーク(通称:プラチナくるみんマーク)を取得しています。

「えるぼしマーク」を取得しました
当社は、「女性活躍推進法」に基づく認定基準を満たし、女性の活躍推進に関する取り組みの実施状況等が優良な企業として、厚生労働大臣より認定マーク(通称:えるぼし)の2段階目を取得しています。

(2022年3月31日時点 単体ベース) ~2026年3月までに
20%以上をめざします~
「サステナビリティ」ページもご参照下さい